2020-04

未分類

レシチンと記憶

40代女性当院に1年ほど通院中。通院当初はアルコール多飲が主訴だったが、ナイアシンなどの投与で大幅に軽快した。しかしその後は主に婦人科系疾患(子宮内膜症、膣カンジダ、月経不順、性欲低下など)をフォローしている。先月の受診時、ビタミンEとレシ...
未分類

メラトニンとビタミンCの服用方法

以前のブログで、covid19の予防および重症化予防にメラトニンとビタミンCが有効だと紹介した。今回は具体的に、これらの服用方法について見ていこう。予防のために飲むのと、罹患した人が重症化の予防のために飲むのとでは、用量などがずいぶん違って...
未分類

メラトニンとビタミンC

昨日のブログで、血中メラトニン濃度が高い年代(小児~若年者)ほど、covid19の致死率(罹患率)が低いことに触れた。しかし、このグラフを見て疑問に思われるかもしれない。「メラトニンにcovid19の予防作用があるとすれば、上記グラフに見ら...
未分類

5Gとメラトニン

以前のブログで、電磁波照射により体に様々な悪影響があることを紹介した。今回の話も、その延長である。電波塔の近くに住んでいる人では癌の発生率が高い、というのは都市伝説でも何でもなく、科学的な事実である。実際、不動産関係者にとって、電波塔の近く...
未分類

コロナウイルスと赤血球

血が赤いのは、血液中に赤血球が含まれているからである。さらに詳しくいうと、赤血球にはヘモグロビンという成分が含まれていて、ヘモグロビンの活性中心には鉄が配位されている。血の赤さは、煎じつめれば、この鉄の赤さ、ということになる。ちなみに植物が...
未分類

鼻うがい

以前のブログで、堀口伸作博士のBスポット療法(鼻咽腔に塩化亜鉛を塗布することで様々な症状に奏功する)を紹介した。僕の患者を見ていると、いかにもBスポット療法が効きそうな人がいて、そういう人には鼻うがいを勧めている。Bスポット療法は非常に強力...