妊婦とアサイゲルマニウム

こんなメッセージが届いた。
「以前、妊婦である妻のバセドー病を診察していただいた○○と申します。おかげさまで先日、元気な男の子を出産しました。
去年妊娠中にゲルマニウムを飲み始めて、わずか1か月ほどで甲状腺の数値が安定したことに私たち夫婦は驚きました。そしてそのときから、ゲルマの効果について、半信半疑から確信に変わりました。診察時、中村先生が「ゲルマを飲んだ妊婦さんはみなさん安産ですよ」と言っていたので、一体どのようになるだろうと妻と話していました。
そしていざ出産のとき、私が病院に駆けつけると助産婦さんが「こんな安産見たことない」と興奮していました。「奥さんは痛みのコントロールが上手ですね」と。通常、初産の場合、胎盤が出てくるまでに10分から30分はかかるらしいのですが、妻はたった30秒だったというのです。単なる安産どころか、驚きの安産だったようです。おかげで妻の消耗も最小限に抑えることができました。
しかし驚きはそれだけではありません。赤ちゃんが生後2日目でおっぱいを探して母乳を上手に飲むと看護婦が驚いていたのです。「そんなにすごいことなんですか?」と聞くと、「退院する頃にどうにか上手に授乳できるかってレベルで、2日目からごくごく飲むのは珍しい」というのです。他にも、髪の毛のふさふさ具合や目の力が違うといいます。私も第一子なので他の子との比較のしようがないのですが、院内ではけっこうな驚きだったようで、いろいろな看護婦が赤ちゃんを見に来ると妻が言っていました。「これもゲルマのおかげかも」と妻と話しています。
今ではホッと落ち着いた日々ですが、出産までは婦人科医との闘いと忍耐の日々でした。妻はB型肝炎のキャリアなのですが、中村先生にも相談し、自分たちでも調べて、ワクチンは打たないと決めたのですが、医師に話したところ「あなたは赤ちゃんの権利を奪っている」と脅されました。お産を担当する医師ですから、関係性を損ねるのも得策ではないと思い、「接種も考えておきます」と何となくかわしていましたが、いざ出産の日、私も妻もはっきり断りました。「接種はお断りします」と。毅然とした態度だったので、その場では「ああ、そうですか」と医師は答えましたが、内心納得していなかったのでしょう、陣痛に耐える妻の横で「あんたの子供、ワクチン打たないと死ぬよ」と何度も言ったそうです。妻もメンタルがきついなか、よく正気を保ってくれました。
B型肝炎ワクチンを打たなかった。今でもこの決断に後悔はありません。
バセドー病、B型肝炎、さらにお産という大変な状況下で、ゲルマニウムは体になじむような自然な力を与えてくれました。
長文になりました。先生のいろいろな助言のおかげで今があります。心よりお礼を申し上げます」

妊婦がアサイゲルマニウムを飲んでも大丈夫かどうか、これについては岡澤美江子医師が数多くの症例報告をしている。以前の記事で紹介したことがある。

この記事のなかで、「98歳の岡澤先生は今も現役の臨床医で、、、」という記述があるが、先生は今年102歳で亡くなられた。晩年は施設住まいだったが、自身がゲルマを飲むのはもちろん、同じ施設に入居する人たちにも気前よくアサイゲルマニウムをあげたりしていたという。

動物実験で催奇形性の有無など妊娠したメス個体と次世代への影響は十分に調べられていて、アサイゲルマニウムの安全性には何ら問題はない。
しかし他のゲルマニウム(いわゆる「有機ゲルマニウム」)が安全かどうかは分からない。十分な安全性試験を行っていないからです。だから僕は、いわゆる「有機ゲルマニウム」ではなく、特にアサイゲルマニウムを勧めています。
僕の妻も妊娠中(に限らないけど)ゲルマを飲んで、立派な赤ちゃんを産みました。

バセドー病というのは、要するに自己免疫疾患です。甲状腺刺激ホルモン(TSH)の受容体に対する自己抗体ができて、それが受容体を刺激して甲状腺ホルモン(T3、T4)を作ってしまう。それで動悸、息切れ、頻脈などの症状が出る。
アサイゲルマニウムは免疫の異常を整える作用があるので、自己免疫疾患全般にオススメです。もちろんバセドー病の人にも。
あと、以前の記事で勧めましたが、バセドー病にはヨウ素もいいですよ。プランマー博士が100年前から実験でその有効性を証明していました。


B型肝炎の母子感染を予防するために、生後12時間以内にワクチンを打つことになっている。さらに、初回から1ヶ月後に2回目を、初回から6ヶ月後に3回目を接種する。合計3回のワクチンを打つ。
しかし、本当にそんなワクチンが必要なのだろうか?
まず、体内に注入するワクチンがどんなものか、添付文書を見てみよう。

画像
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/261976_6313402A1073_6_06

成分について、もっと詳しく見ると、

画像

アルミ、ホルマリン、チメロサール(水銀)などが入っている。

ホルマリンはホルムアルデヒドの水溶液のことで、ホルムアルデヒドはシックハウス症候群の原因として有名です。気体として吸ってさえ体調を悪化させてしまうものを、溶液として体内に注入して本当に大丈夫か、という疑問があります。
それに、ホルマリンって、解剖学教室ではおなじみだけど、死体の保存溶液に使うようなやつですよ。あれを大事な赤ちゃんの体に注射するなんて、親として本能的に危機感を感じないといけないよ。

アルミがなぜよくないのか。たとえば、2022年に出たこの論文によくまとまっています。

画像
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8767391/

アルミの毒性により、「酵素活性が抑制されたり狂ったりして、正常なタンパク合成ができなくなる。核酸の働きや細胞膜の透過性が変化したり、DNA修復ができなくなる。プロテインフォスファターゼ2A(PP2A)の活性が抑制され活性酸素が増大し、酸化ストレスが発生する。抗酸化酵素の活性が低下し、細胞内の鉄の恒常性が変化する。さらに、NF-Kβやp53、JNK経路が変化しアポトーシス(細胞自死)が起こる」。

水銀の毒性についても過去の研究でよく調べられています。やはり、2022年のこの論文がよくまとまっています。

画像
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK499935/

ひとつ注意しておきたいのは、アルミと水銀、個々の重金属の毒性もさることながら、これらを同時に体内に注入したときの、その合わせ技の毒性です。

アルミと水銀が反応すると、このようにアマルガム(合金)が生じる。
これは理科の話です。状況と条件が整えば、これは必然的に起こります。
赤ちゃんの体内で同様の現象が起こっているとなれば、どうですか?

画像
https://childrenshealthdefense.org/defender/hepatitis-b-vaccine-newborns-safety-data-cola/

「ワクチンの安全性は治験で十分検証されている」としてFDAは乳児へのB型肝炎ワクチンを認可しているのだけれども、この治験が実にお粗末で、ワクチンを注射した147人の赤ちゃんをたったの5日間観察しただけなんです。そんな研究で以って、「十分検証されている」なんて言ってるんですね。接種から6日以後に起こった症状はすべて無視されている。こんな治験、ありえない。

産婦人科医、あるいは小児科医に言われるがままに赤ちゃんにワクチンを打つのなら、以下の接種スケジュールに従って打つことになる。

画像

あの「コロナワクチン」もさっそく登場している。しかもトップに。こんなところにも、製薬会社の力を感じます。

「先生にすべてお任せします」などと医者を盲信するスタンスでは我が子の健康を守れない時代になりました。親の無知で子供が死ぬ時代です。
ネットのおかげで情報は開かれています。ワクチンの危険性についての情報は、普通に検索するだけでは出てきませんが、それでも、ちょっと工夫して調べれば見つけられるはずです。
みなさん、子供にワクチンを打たせるなら、何が正しくて何が間違っているか、どうか熟考の上で判断してください。

タイトルとURLをコピーしました